キヌアという食べ物が注目を集めています。
以前、NHKのあさイチで紹介されて以来、またたくまに話題となり、
お昼の情報番組などでも取り上げられるようになりました。
キヌアって何?
では、キヌアとはいったい何なのでしょう?
キヌアは南米原産の食材で、
栄養のバランスが非常に優れていることから
世界中で注目を集めています。
人気モデルも絶賛!
日本でも人気のモデル、ミランダ・カーも
キヌアを食べてスタイルをキープしているそうです。
ミランダ・カーと言えば、若い女性たちの間では、
ココナッツオイルフリークとしても知られていて、
ココナッツオイルを日本で流行らせた火付け役でもあります。
キヌアは、そんな彼女が次におすすめしている食材だけあって、
今ジワジワと人気が出始めているのです。
なぜキヌアはそんなに人気があるのでしょう?
その秘密はカロリーや栄養素です。
キヌアは低カロリーなのに非常に栄養価が高いのです。
キヌアのカロリー
まずはキヌアのカロリーについて見ていきましょう。
キヌアは低カロリーといいますが、
いったいどのくらいなのでしょう?
100グラムあたりのカロリーは
白米に比べてキヌアの方が少しだけ高いです。
ただし、キヌアは茹でると約5倍に膨らむので、
結果的に白米よりも低カロリーなのです。
また、腹持ちが良いので、
ダイエットに最適な食材として
女性たちから絶大な支持を受けています。
栄養について
キヌアは栄養価が非常に高いことでも有名です。
南米でははるか昔からキヌアが食されていたそうで、
現地では昔から「キヌアと水さえあれば生命を維持できる」と言われていたとか。
それではキヌアの栄養価をご覧ください。
下記は白米を基準にしたキヌアの栄養価です。
- タンパク質:2倍
- 良質な油(脂質):5倍
- 食物繊維:8倍
- カリウム:6倍
- カルシウム:10倍
- マグネシウム:7倍
- リン:7倍
- 鉄:8倍
すごいですね。
キヌアのような栄養価の高い食材のことをスーパーフードと言って、
現在キヌアの他にもさまざまなスーパーフードが注目を集めています。
参考記事:スーパーフードリスト
キヌアの食べ方
では、味はどうなのでしょう?
キヌアはほとんど味がしません。
ですので、いろんな料理に使えます。
例えばサラダ。
茹でたキヌアに好きな野菜やチキンを加えれば、美味しくいただけます。
キヌアのプチプチした食感がクセになる人も多いです。
また主食として食べる際には、ご飯に混ぜて炊くのが一般的です。
だいたい白米8に対してキヌア2くらいの割合で炊くといいでしょう。
いかがでしたか?
キヌアをすぐにでも食べたくなったかもしれませんね。
ただ、現在人気急増中のため、スーバーなどでも売切れている場合が多いので、
購入するさいは楽天などのネットショッピングを利用するといいと思います。